fermata for Business(企業のお客さまへ)
fermata for BUSINESS
事業アイデアの企画・策定から、商品開発・ビジネスモデルの策定や
マーケ・PR戦略の企画・実行、商品のローンチまで
貴社のフェムテック市場参入を一気通貫でご支援いたします。
フェムテックとは?
フェムテックは、女性の「切実な需要」から生まれた新たな市場です。
2013年ごろ、ドイツの月経管理アプリ「Clue」の創業者Ida Tin氏が、投資家向けに需要を示すために作った造語です。
包括するカテゴリに微差はありますが、一般的に女性特有の健康課題に対してのテクノロジーを用いたデバイスやアプリ、サービスなどを指します。
2025年にはアメリカで5兆円の市場規模になることが予想されており、これは国内のコンビニ市場と同等です。
フェムテックは女性特有の健康課題を解決する新しい選択肢
EVE
人間にも環境にもやさしい月経カップ。
FERTI·LILY
精液の保持を目的とした医療機器。妊活の新しい選択肢。
OHNUT
性交通を緩和してくれるアイテム。
Kegg
おりものの質から、排卵日だけでなく妊娠の可能性を自宅でセルフ測定。
Popit
ピルの服薬スケジュールをサポートするフィンランド発のサービス。
Lioness
世界初のオーガズムを可視化するスマートバイブレーター。
成長が見込まれる市場環境において、多くのプレーヤーが新規参入している
グローバルで急成長が見込まれている市場において、グローバルで700を超える企業が参入している。
うち北米と欧州(特にイギリス)で80%を占め、日本の参入余地は非常に大きい。
service
service
-
フェムテック領域における、アジア随一のグローバルネットワーク
欧米からアフリカまで、世界各国の企業とコネクションがあります。また、フェムテックの主要国際ハブ7つとパートナーシップを組んでいます。
フェムテック領域における、アジア随一のグローバルネットワーク
欧米からアフリカまで、世界各国の企業とコネクションがあります。また、フェムテックの主要国際ハブ7つとパートナーシップを組んでいます。
-
フェムテック / ウェルネスに関心の高いユーザーコミュニティ
日本国内に約10,000名のユーザーコミュニティを抱えています。
フェムテック / ウェルネスに関心の高いユーザーコミュニティ
日本国内に約10,000名のユーザーコミュニティを抱えています。
-
事業創出から流通までの一気通貫サポート体制
アイディアを育てるワークショップから、化粧品、医療機器第二種、医薬部外品の製造販売業許可を活用した小売店への流通まで、全行程での支援が可能です。
事業創出から流通までの一気通貫サポート体制
アイディアを育てるワークショップから、化粧品、医療機器第二種、医薬部外品の製造販売業許可を活用した小売店への流通まで、全行程での支援が可能です。
-
日本国内への医療機関や各省庁との連携
これまでに日本になかったプロダクトに対して、東京大学附属病院との共同臨床研究や、厚生労働省との連携及び議論を行っています。
日本国内への医療機関や各省庁との連携
これまでに日本になかったプロダクトに対して、東京大学附属病院との共同臨床研究や、厚生労働省との連携及び議論を行っています。
新規事業創出支援について
企画・立案 | 事業実行 | 販売促進プロモーション | アフターサポート | |
---|---|---|---|---|
支援概要 |
国内外のフェムテック関連のナレッジやネットワークを生かして、企画・立案からアフターサポートまで一貫支援 |
|||
支 援 例 |
1. 市場調査・レポートの作成 |
1. 当社コミュニティを活用したユーザーインサイト分析
|
1. コミュニティを活用したプロモーション
|
1. フェムテック最新事例に関するセミナーの定期的な実施・レポートの提供
|
新規事業創出支援事例 : 丸紅株式会社さま
-
企業概要
国内外での様々な分野において、輸出入及び国内取引のほか、事業投資や資源開発等の事業活動を多角的に展開している総合商社
-
ご担当者さまからのお声
丸紅がフェムテック領域でビジネス開発を構想し始めた早期から、fermataさんにサポートをして頂きました。市場に関する深い知見・ネットワーク提供、ビジネス構築支援、イベント開催支援のみならず、フェムテックを切り口に、当社メンバーのマインドセットも変革して頂けたと感じます。fermataの皆さまが明るくポジティブで、とても楽しく事業検討を推進できたことが印象的です。
潜在ユーザーインサイトの抽出について
fermataが保有するフェムテックやウェルネスへの興味・関心の高いユーザーコミュニティを活用し、座談会やワークショップ等を実施。事業創出につながるユーザーインサイトの抽出が可能です。
潜在ユーザーインサイトの抽出事例 :パラマウントベッド株式会社さま
-
企業概要
世界中すべての人に向けて、快適な睡眠環境を提供することを目指し、これまでの医療・介護事業にプラスして、長年の研究成果をもとに健康事業領域へ強化中
-
ご担当者さまからのお声
睡眠と女性特有の身体的課題の関係性を探索するため、fermata様のコミュニティを活用させていただき、睡眠と月経・PMS・更年期の悩みを抱えている方々との座談会を実施しました。募集していた人数の3倍のお申し込みをいただき、コミュニティの熱量を感じました。fermata様には企画立上げから当日の運営まで行っていただき、どの会もとても盛り上がり、今後の展開へのヒントを多くいただきました。
潜在ユーザーインサイトの抽出事例 : 株式会社ポーラ・オルビスホールディングスさま
-
企業概要
多様な人の人生を彩ることを目的に、化粧品をはじめとした製品・サービスを開発、提供するグループ
-
ご担当者さまからのお声
視野を広げ、新たな発想を生む目的で、Z世代をメインとしたアイディアソンにご協力いただきました。 事前ヒアリングから参加者の募集、ワークショップの構成、当日の進行、後日発信までの全プロセスを併走いただきました。異なる世代の多様な方々と、直接話し共に考えるフラットな場をつくることができたのは、fermataチームのポジティブな空気と、的確にマイルストーンを置きながら進めるプロフェッショナル意識のおかげだと感じています。
市場リサーチ、レポートについて
フェムテック領域における、アジア随一のグローバルネットワークを生かした調査を行います。
● 欧米からアフリカまで、世界各国の企業とのコネクションがあります。またフェムテック主要国際ハブ9つ(※上図)とパートナーシップを組んでいます。
● このネットワークを通じて、日本のお客様向けに市場調査やレポートをお届けしています。
ユーザーコミュニティへのアクセスについて
fermataの発信する最新情報やアイテムに関心のある、ウェルネス感度の高いユーザーに、fermataを通じてアクセスが可能になります。その最たる例が『Femtech Fes!』です。
『Femtech Fes!』は、累計10,000名が参加した当社主催イベント。中でも毎年秋に六本木ヒルズで開催する大型リアルイベントでは「あなたのタブーをワクワクに変える“フェムテック交差点”」をテーマに、世界各国からプロダクト・サービスを展示。アジアで最も質の良い「モノ」と熱量の高い「ヒト」が交差する場所を創出しています。
FemtechFes! 2021の内容を少しだけご紹介します。
プロダクト展示
国内外157もの多様なプロダクト・サービスを展示。来場者に実際に触れて理解していただくことで、好奇心沸き立つ体験を創出しました。平均滞在時間は1.5時間、最長で4時間滞在してくれた方も!
体験コンテンツ(カンファレンス)
35名のスピーカーを迎え16セッションを実施し、今日から役に立つナレッジをセミナーとワークショップ形式で展開。Slido上での質問・コメントもたくさん投稿されました。
企業さまブース
最新フェムテックの体験やセッションなどを通じて熱量が高まっている来場者に対して、企業さまが直接、物販やアンケート調査などを実施。来場者と企業さまがつながる機会を演出しました。
ユーザーコミュニティへのアクセスの事例(Femtech Fes! 2021へのご参画) : 株式会社アドバンスト・メディカル・ケアさま
-
企業概要
医療、健康診断事業に対するコンサルティング・化粧品、サプリメントの販売、医療施設経営に関するサポート・医療従事者及び医療補助者の教育及び研修、他
-
ご担当者さまからのお声
est’re〈エストール〉は『Femtech Fes!2021』開催の2021年10月に誕生したので、認知拡大と正しいデリケートゾーンケアを広めたく協賛しました。期待以上に熱気溢れる素敵なイベントでブランドのお披露目や商品・ケア方法のご案内ができました。また、ブランド監修医による対談企画も大変盛り上がり、大満足の3日間に感謝しています!
社内のwell-being向上について
社員の方のヘルスリテラシーの向上に寄与するセミナー企画はもちろん、座談会で社内のモヤモヤを抽出したり、福利厚生としてフェムテックアイテムを配布し行動変容を観測したりするなど、様々な方法でサポートいたします。
社内のwell-being向上の事例:ヤフー株式会社さま
-
企業概要
1996年にサービスを開始したYahoo! JAPANをはじめ、eコマース、検索、ニュースなど約100のサービスを提供し、約8,000万人が利用する日本最大級のインターネットサービスプロバイダ―
-
ご担当者さまからのお声
社内で毎年実施しているダイバーシティ&インクルージョンウィークで開催した啓発イベントとして、フェムテックセミナーとフェムテックアイテムのサンプリングを実施。社員の行動変容を促すきっかけづくりにご協力いただきました。これまではタブー視されてきたようなテーマについても、講師の中村さんが終始明るくポジティブにお話しくださり、参加していた社員も抵抗なく聴き入っていた様子が印象的でした。
Contact Us
本フォームからお受けしております。
3営業日以内に返信がない場合は、お手数ですが再送信ください。